ウォーデン×2

ウォーデン×2

基本情報

レアリティ
SSR
コスト
2
キャラタイプ
ソルジャー
クラス
スナイパー
移動タイプ
地上タイプ
攻撃タイプ
万能攻撃
根源性

Lv110時のステータス(愛社心100)

HP
21,482
 
攻撃力
4,971
 
防御力
534
34.81%
クリティカル
523
26.15%
命中
1,231
45.08%
回避
0
0.00%

スキル情報

基本スキル 基本攻撃
有効打撃数:1
Lv効果
1小銃で前方の敵一体にダメージを与える。
2基本攻撃ダメージ+5%
3基本攻撃ダメージ+5%
4基本攻撃ダメージ+5%
5基本攻撃ダメージ+5%
パッシブスキル 進軍する壁
有効打撃数:
Lv効果
1隊列が乱れないように軽量型のパビスを利用して衝撃を分散させる。永久的にノックバックに免疫を得る。
2攻撃力 +3%
3攻撃力 +3%
4攻撃力 +6%
5防御力 +20%
パッシブスキル 一斉射撃
有効打撃数:1
Lv効果
112秒ごとに照準射撃状態に転換し、ノックバック効果がある強化攻撃を発動する。
2HP +5%
3HP +5%
4HP +10%
5強化攻撃が無条件でクリティカルとして命中する。
パッシブスキル パビス戦術
有効打撃数:
Lv効果
1訓練された軽量型のパビス戦術で敵に立ち向かう。15秒ごとに6秒間、最大HPの10%分のバリアを生成する。
2バリア強化率 +25%
3バリア強化率 +25%
4バリア強化率 +50%
5発動条件が12秒に変化

オルタニウムリアクター

現在未実装です

専用装備

現在未実装です

キャラクター評価

総合評価 S

ウォーデンは2体1組のソルジャータイプである2コストスナイパー。
基本攻撃と強化攻撃のみで特殊&究極スキルは持たないのだが、その基本攻撃メインの火力は高い。スナイパーの平均DPS(1秒当たりダメージ)を超える2コストキャラであり、DPC(1コスト当たりダメージ)はスナイパー2位という高いコストパフォーマンスを誇る。
12秒毎に6秒間HP20%分のバリアを展開するためタイミング次第ではダメージを無効化でき、意外と倒されにくい。

サブストリーム「鉄の騎手」のハードステージで集めることができるため完凸しやすいのも利点。

PvE評価 S

PvEでは2コストで平均以上の火力を出せるスナイパーという希少性から、激戦支援でバーストタイム用のオペレーターのビビアンの2番目のトリガー役での起用率が高く、他にも火山のステージ3等でのソルジャー編成での火力要員、合計コストに制限があるステージでのコスト節約枠としても採用される。

コストパフォーマンスは高いが2コストスナイパーなので火力的にも耐久力的にも限界はあり、メイン火力役として使われることはない。

PvP評価 S

PvPではソルジャー編成に自然に採用されるほか、他の編成でもストライカー対策として“必要最低限の火力”を確保する手段として使われることがある。

コストパフォーマンス重視のキャラのため、覚醒ストライカーを速やかに射殺といった役割には役者不足。そういう場合にはモードレッドを始めとしたストライカー優先攻撃持ちの高火力スナイパーが適している。

強み

  • DPC(1コスト当たりダメージ)はスナイパー2位というコストパフォーマンスの良さ
  • 扱いやすい2コストでビビアンの起動のための2つ目のトリガー役に最適
  • バリアで意外と生き残ることがある

弱み

  • DPS(1秒当たりダメージ)は高コストのスナイパーより劣る事が多い
※このページは「ウォーデン」「Warden(Counter:Side)」に関する評価・解説です。