
スペンサー
基本情報
レアリティ
SSR
コスト
3
キャラタイプ
ソルジャー
クラス
サポーター
移動タイプ
地上タイプ
攻撃タイプ
万能攻撃
根源性
安定
Lv110時のステータス(愛社心100)
HP
51,246
攻撃力
6,150
防御力
492
32.98%
クリティカル
487
24.35%
命中
697
31.73%
回避
552
40.83%
スキル情報
基本スキル
基本攻撃
Lv | 効果 |
---|---|
1 | 前方を射撃して敵にダメージを与える。 |
2 | 基本攻撃ダメージ+5% |
3 | 基本攻撃ダメージ+5% |
4 | 基本攻撃ダメージ+5% |
5 | 基本攻撃ダメージ+5% |
パッシブスキル
アーバレスタ―D14
Lv | 効果 |
---|---|
1 | 直接改造した大口径マグナムリヴォルバーを使用する。侵食体タイプの敵ユニットに与えるダメージが100%増加する。 |
2 | 攻撃力 +5% |
3 | 攻撃力 +5% |
4 | 攻撃力 +10% |
5 | vs侵食体ダメージ +40% |
特殊スキル
アーティファクト探索
Lv | 効果 |
---|---|
1 | 探査ドローンで侵食物質を分解する揮発性アーティファクトをランダムで収集し、自身を除く味方ユニットを強化する。各々のアーティファクトは同じ確率で収集され、アーティファクト波動の種類によって範囲内の自身を除く味方ユニットに以下のバフ効果を12秒間付与する(各波動にあたるそれぞれのバフ効果は重複適用可能)。 グリーン・ウェーブ:vs侵食体ダメージ +30% ブルー・ウェーブ:vs侵食体ダメージ +40% レッド・ウェーブ:vs侵食体ダメージ +50% |
2 | クールタイム -1秒 |
3 | クールタイム -1秒 |
4 | クールタイム -3秒 |
5 | 自身を除く味方ソルジャータイプユニットに付与するバフ数値が元の数値の50%分増加 |
パッシブスキル
共鳴型ゆりかごシステム
Lv | 効果 |
---|---|
1 | 毎回3回目の特殊スキル発動時、探査に成功したドローンを呼び出して範囲内の自身を除くすべての味方ユニットに12秒間「レッド・ウェーブ」効果を付与する。追加で前方範囲内のすべての侵食体タイプの敵ユニットに25秒間攻撃力を50%減少させ、防御力を25%減少させる歪曲フィルターを投射する。 |
2 | 命中 +5% |
3 | 命中 +5% |
4 | 命中 +10% |
5 | vs侵食体ダメージ減少 +40% |
オルタニウムリアクター
現在未実装です
専用装備
現在未実装です
キャラクター評価
総合評価 A+
スペンサーは味方にvs侵食体ダメージupのバフを付与し、敵侵食体の攻撃力&防御力downもできる対侵食体専門のサポーター。
特殊スキルで12秒間の自身以外の味方にvs侵食体ダメージ増加を付与するのだが、効果量は30~50%とランダム性がある。3回使用毎に追加で50%の効果を発動し、敵侵食体には25秒間の攻撃力-50%&防御力-25%のデバフも付与可能で、対侵食体BOSSにおいては最上級のサポートキャラとなる。
侵食体特攻を持っているのだがダメージ倍率の高い攻撃を持っていないため、相手が侵食体であってもスペンサー自身にダメージは期待できない。しかし、侵食体ダメージ減少も持っているため装備は2部位を地上ダメージ減少付きにすれば被ダメージは下限にできる。
PvE評価 S+
PvEでは登場するBOSSの多くが侵食体タイプを持つため多くのステージで採用候補となる。
味方に対するバフも効果的なのだが3回毎のデバフが特に重要で、攻撃力-50%で味方へのダメージを抑えたり、スワンなどの防御力デバフとタイミングを合わせて長時間敵の防御力を0にすることが可能。
一方で、侵食体以外が相手だと能力のすべてが無意味になるほか、一般ステージで味方と分断される形で追加湧きが発生するとバフ範囲から外れる味方が出ることもある。
PvP評価 C未満
PvPでは極一部しか侵食体タイプを持ったユニットがいないため、極めて低い火力と役に立たないバフの付与しかできないスペンサーが採用されることはない。
強み
- 味方に侵食体ダメージupのバフを付与
- 特殊スキル3回使用で敵侵食体に攻撃力-50%&防御力-25%の強力なデバフ
弱み
- 侵食体以外が相手では何の能力も持たない
※このページは「スペンサー」「Spencer(Counter:Side)」に関する評価・解説です。