アグネス

アグネス

基本情報

レアリティ
SSR
コスト
4
キャラタイプ
カウンター
クラス
スナイパー
移動タイプ
地上タイプ
攻撃タイプ
地上攻撃
根源性
変化
スキル条件
ヒューリー

Lv110時のステータス(愛社心100)

HP
28,447
 
攻撃力
7,162
 
防御力
672
40.19%
クリティカル
0
0.00%
命中
2,701
64.29%
回避
238
22.93%

スキル情報

基本スキル 基本攻撃
有効打撃数:1
Lv効果
1狙撃小銃で敵の弱点を突き、ダメージを与える。有効打撃数を超える敵にはダメージを与えることはできない。
2基本攻撃ダメージ+5%
3基本攻撃ダメージ+5%
4基本攻撃ダメージ+5%
5基本攻撃ダメージ+5%
パッシブスキル 儀式の準備
有効打撃数:
Lv効果
1基本攻撃で同一の敵に3回ダメージを与えると『生贄』の表示が付く。『生贄』表示のある敵は防御力が永続的に10%減少する(ガントレットでは最大HPの15%減少に変化、艦船は除く)。
2攻撃速度 +3%
3攻撃速度 +3%
4攻撃速度 +6%
5『生贄』表示の防御力減少が20%に変化(ガントレットは最大HPの25%、艦船は除く)
パッシブスキル 執拗な視線
有効打撃数:
Lv効果
1出撃後、基本攻撃を7回行うと永続的に攻撃速度が50%増加する(最大1回)。基本攻撃が『生贄表示』がある敵に与えるダメージが20%増加し、クリティカルダメージに変化する。
2攻撃速度 +3%
3攻撃速度 +3%
4攻撃速度 +6%
5クリティカルダメージ +100%。基本攻撃が『生贄』表示がある敵の現在のHPを3%減少させる(ボス、艦船は除く)
究極スキル そして霧の中へ
有効打撃数:3 / CT:16秒
Lv効果
1霧の中に消え、敵全員を一瞬で狙撃してダメージを与える。
2ダメージ +5%
3ダメージ +5%
4ダメージ +15%
5スキル発動後、永続的に攻撃速度が20%増加する(最大40%)

オルタニウムリアクター

現在未実装です

専用装備

現在未実装です

キャラクター評価

総合評価 A+

アグネスは永続の防御down、確定クリティカル攻撃の高い火力、全キャラ最長の攻撃射程が特徴のヒューリータイプのスナイパー。
基本攻撃を3回受けた対象は「生贄」マークが付き、PvEでは防御力-20%、PvPではHP-25%の効果を受ける。「生贄」マークは永続デバフ扱いのためデバフ無効の影響は受けない。

「生贄」マークの付いた相手には基本攻撃が確定クリティカルとなるため、クリティカルダメージ+100%の効果が乗ってダメージは2.5倍。BOSS/艦船以外ならさらに現在HPの3%分の追加ダメージが入る。
特殊スキルを持たない代わりに攻撃7回使用後は攻撃速度が50%上昇し、究極スキル使用で更に攻撃速度20%(最大40%)増加するため、確定クリティカルの基本攻撃メインでスナイパー上位のDPSを発揮する。

攻撃射程が全キャラ最長であるため敵の攻撃を受けにくく、究極スキルモーション中はフィールド上から消えるため完全に無敵となる。
一方で射程が長すぎるため覚醒ユイのバフ円に入れないといった欠点も存在する。

PvE評価 S

PvEでは同じ敵を3発撃つまでは火力が低いため、雑魚が大量に湧くステージと相性が悪い。主にBOSSステージで防御down役と火力役の2役を担う。
生存が厳しい場合でもBOSSを最低3発撃てれば永続の防御力-20%効果が残るので、スワンの防御down効果と合わせて100%downを達成させるという仕事は達成できる。

PvP評価 A

PvPでは射程の長さを活かして安全な後方から、敵前衛に最大HP-25%のデバフを入れつつスナイパー上位のDPSでダメージを与える火力役。

ストライカー優先攻撃は持っていないので敵ストライカーの狙い撃ちは難しいこと、射程が長くてもエリザベスやマエカワ、リプレイサーナイトといった前進出撃キャラに狙われる可能性がある事には注意が必要。

強み

  • PvEでは永続の防御力-20%効果を付与できる
  • 確定クリティカル攻撃でスナイパー上位の高いDPS
  • 全キャラ最長の攻撃射程

弱み

  • 被弾すると非常に脆い

※このページは「アグネス」「Agnes(Counter:Side)」に関する評価・解説です。