
ヒメノ・ユイ:シンギュラリティ
基本情報
Lv110時のステータス(愛社心100)
スキル情報
Lv | 効果 |
---|---|
1 | レーザーウィングの粒子を圧縮したレーザーで前方に範囲ダメージを与える。 |
2 | 基本攻撃ダメージ+5% |
3 | 基本攻撃ダメージ+5% |
4 | 基本攻撃ダメージ+5% |
5 | 基本攻撃ダメージ+5% |
Lv | 効果 |
---|---|
1 | 自身と味方全員のスキルチャージ速度が4%増加する。特殊スキル発動直後に基本攻撃を行うと、視野から最も遠くにいる敵にダメージを与えた後、5秒間スタン◇状態にしてスキルを封印する(メカニック含む、ボスは除く)。 |
2 | 自身と味方全員のスキルチャージ速度 +1% |
3 | 自身と味方全員のスキルチャージ速度 +1% |
4 | 自身と味方全員のスキルチャージ速度 +2% |
5 | スキル封印の効果時間が10秒に変化 |
Lv | 効果 |
---|---|
1 | 味方に攻撃力 +40%、クリティカル +300効果を付与するエリアを生成する。この効果は30秒間、攻撃力 +10%、クリティカル +150まで効果が徐々に減少した後、消滅する。 |
2 | クールタイム -1秒 |
3 | クールタイム -1秒 |
4 | クールタイム -2秒 |
5 | 10秒ごとにエリア内の味方に10秒間最大HPの10%分のバリア生成 |
Lv | 効果 |
---|---|
1 | 周辺に範囲ダメージを与えた後、12秒間現在の特殊スキルの攻撃力やクリティカルダメージ増加効果を味方全員に与える(解除不可、特殊スキルが活性化されていない場合は効果量の最低値を付与)。 |
2 | クールタイム -2秒 |
3 | クールタイム -2秒 |
4 | クールタイム -4秒 |
5 | スキル発動時、自身を除く味方ユニット全員のHP30%回復 |
オルタニウムリアクター
専用装備
キャラクター評価
総合評価 SS
覚醒ユイは攻撃力&クリティカルバフ&バリア効果のフィールドの他にスキルチャージ速度バフ、全体回復などを1人でこなす最強のバッファー兼ヒーラー。スタン&スキル封印のデバフも扱える。
特殊スキルは更新して常時展開可能なフィールドで攻撃力&クリティカルの数値が減衰する代わりにその最大値が高い強力なバフの他に、定期的にバリア付与の効果もあり後衛が大ダメージを受けて即死するのを防止してくれるため編成全体の火力と生存性に大きく貢献する。
フィールドが前衛から覚醒ユイの少し後ろまでという範囲のため、攻撃射程が長すぎる一部のスナイパーはフィールドバフを受けられず、究極スキルの効果のみで火力バフを受けることができる。
究極スキルは全体回復のほかに、フィールドバフの現在のバフ数値を別枠で更に適用するもので更なる火力up効果を持つ強力なもの。なお、スキル説明では「クリティカルダメージ増加」と記載されているが「クリティカル増加」の誤植である。
パッシブの全体のスキルチャージ速度増加効果は全体のスキル回転率を高めるので有用な事は言うまでもない。
PvE評価 SS
PvEではレイドやコンソーシアム協力戦といった16人編成では指定席を持つが、激戦支援では枠の都合で再武装千夏との併用やどちらか片方のみの起用となり、低難度になる程5コストの覚醒ユイを使うほどではないという扱いになる傾向がある。
高難度BOSSでの起用が増えるため、パッシブ攻撃のスタン&スキル封印は機能しないことが多い。
PvP評価 A+
PvPではデバフを含めてすべて機能するが、バフは受ける対象のの数や能力次第で価値が変わるうえにヒーラー枠に5コスト割くのは重く感じるため起用優先度は他のヒーラーより低くなる。
しかし、性能が低いわけではないので他のヒーラーが全員BANされるような状況では覚醒ユイもBANされるほど使用されることがある。
強み
- バフフィールドで味方の攻撃力up&クリティカル大幅up
- 定期的に付与されるバリアで味方の生存率up
- スキルチャージ速度増加で味方全体のスキル回転率up
- 究極スキルで全体回復+更なる火力バフ
弱み
- 攻撃射程の長すぎる一部スナイパーはバフフィールドから外れてしまう
- 前衛の生存支援だけなら他の純ヒーラーに劣る
- 5コストが少し重く感じる場面がある
※このページは「覚醒ユイ」「A-Shin Jia(Counter:Side)」に関する評価・解説です。