レジーナ・マクレディー:終身学会長

レジーナ・マクレディー:終身学会長

基本情報

レアリティ
覚醒
コスト
7
キャラタイプ
カウンター
クラス
レンジャー
移動タイプ
地上タイプ
攻撃タイプ
万能攻撃
根源性
変化

Lv110時のステータス(愛社心100)

HP
67,873
 
攻撃力
7,417
 
防御力
664
39.90%
クリティカル
1,022
51.10%
命中
1,022
40.52%
回避
1,022
56.09%

スキル情報

基本スキル 基本攻撃
有効打撃数:2
Lv効果
1氷を使った攻撃でダメージを与える。
「氷壁」状態では氷の渦を使った持続攻撃でダメージを与える。
ダメージを与えるたびに敵に「冷気」1重複を追加する。
有効打撃数を超える敵にはダメージを与えることはできない。

■ 冷気
5秒間攻撃速度と移動速度が重複1つにつき3%ずつ減少。
20重複時、[氷結]効果に変更される。

■ 氷結
5秒間すべての行動ができなくなり、ノックバックやエアボーンの効果を受けなくなる。
氷結中には冷気の重複ができず。ボスには適用されない。
2基本攻撃ダメージ+5%
3基本攻撃ダメージ+5%
4基本攻撃ダメージ+5%
5[氷壁]解除時、持続する氷の渦を生成(究極スキル発動後に生成された渦は究極スキルダメージの変動に影響を受ける)
パッシブスキル 理性の怪物
有効打撃数:2
Lv効果
1冷気、氷結の影響を受けない。
出撃時に「氷壁」状態になる(解除不可)。
[氷壁]効果時間内はすべての硬直、スタン◇、睡眠に対して免疫を得る。
[氷壁]効果時間内はHPが100%増加する。
[氷壁]効果時間内はHPが少しずつ消費される(1秒あたり最大30%)。
[氷壁]効果時間内は攻撃力が徐々に増加し続ける(最大150%)。
[氷壁]はHPが50%以下になると解除される。
[氷壁]解除時には周囲に範囲ダメージを与え、ダメージを与えるたびに敵に「冷気」5重複を追加する。
2クリティカルダメージ +5%
3クリティカルダメージ +5%
4クリティカルダメージ +10%
5[氷壁]解除時、ノックバック耐性 +100%。ダメージを12回受けると解除(究極スキル発動時、再発動)
特殊スキル 特異点生成
有効打撃数:3 / CT:34秒
Lv効果
1[氷壁]状態では発動しない。
前方に範囲ダメージを与え、ダメージを与えるたびに敵に「冷気」1重複を追加する。
[氷結]状態の敵を攻撃すると追加ダメージとともに「氷結」が解除される。
[氷結]が解除されると対象のクールタイムが8秒増加する。
[氷結]状態の敵を感知するとクールタイムを無視して発動する。
2ダメージ +5%
3ダメージ +5%
4ダメージ +15%
5発動時、範囲内の敵に6秒間バフ無効化
究極スキル 大凍結
有効打撃数:4 / CT:68秒
Lv効果
1[氷壁]状態では発動しない。
戦場の敵全員に3秒間にわたって「冷気」20重複を追加する。
前方に範囲ダメージを与え、最後の3回の攻撃は固定ダメージとなる。
スキルによるダメージを与えるたびに敵に「冷気」1重複を追加する。
[氷結]状態の敵を攻撃すると現在のHPの30%分の追加ダメージを与え、「氷結」を解除する(ボスは除く)。
2ダメージ +5%
3ダメージ +5%
4ダメージ +15%
5[氷結]状態の敵を攻撃時、12秒間スキル封印

オルタニウムリアクター

現在未実装です

専用装備

現在未実装です

キャラクター評価

総合評価 S

覚醒レジーナは氷壁と氷渦、そして冷気と氷結の状態異常といった独自メカニズムの多い7コストレンジャー。
出撃直後はHP2倍で耐性の多い「氷壁」状態で攻撃は氷渦のみ。氷壁状態は毎秒少しずつHPを減らしながらHP50%(本来のHP)まで継続し、持続時間中は永続の攻撃力upが累積されていく。
氷壁状態が解かれた後の覚醒レジーナは氷渦に加えて基本攻撃・特殊&究極スキルの使用が解禁され、冷気を伴った強力な範囲攻撃で敵を殲滅していく。

各攻撃で付与される「冷気」の状態異常はスタック毎に攻撃速度&移動速度低下が累積し、20スタックになると行動不能の「氷結」となるだけでなく、覚醒レジーナの特殊スキルのCT無視条件やスキルの追加効果の発動条件となっているため、冷気を付与できる他のキャラクターと組む事でより強力な攻撃性能を発揮する。

PvE評価 A+

PvEでは7コストと重いこと、氷壁状態解除までの火力が極端に低いことから通常ステージで採用されることはほぼない。
BOSSは氷結状態にならないためスキルの追加効果は機能しないものの、激戦支援のノックバックギミックを持つBOSS相手に条件付きのノックバック耐性でその場に居座ったり、冷気が有効なBOSSの攻撃を緩慢にするといった運用がされる場合がある。

レイド等でも起用は可能だが、クラーケン相手ではノックバックせずに取り残される事や触手を3体同時に削ってヒット数チェックを複数同時に開始させてしまう事には注意。

PvP評価 S

PvPでは冷気・氷結のシナジーを活かした専用編成で使用される。運用は基本的には初手で覚醒レジーナを出して他のメンバーで守り、氷壁解除後の圧倒的な範囲火力で敵を殲滅する事になる。
冷気で敵の行動を緩慢にし、氷結まで耐えたら特殊スキルをCT無視して使用してバフ無効&CT追加、究極スキルは広範囲で敵後衛にも大きな被害をもたらす。

一方で、コスト7のため最初にタンク役に割けるコストが限られていてラッシュ系編成の序盤を乗り切るのが辛い。覚醒レジーナがステージ中央近くまで歩いてしまうと彼女を守るのが難しくなるといった弱点も存在する。

強み

  • 冷気・氷結による行動阻害
  • 氷壁解除後の非常に高い範囲火力
  • 条件付きではあるがノックバック耐性持ち

弱み

  • 7コストと重く、序盤の前衛分のコストを圧迫しやすい
  • 氷壁解除後の耐久性能は特別高いわけではない
※このページは「覚醒レジーナ」「A-Regina(Counter:Side)」に関する評価・解説です。