ノエル:セフィラの化身

ノエル:セフィラの化身

基本情報

レアリティ
覚醒
コスト
6
キャラタイプ
カウンター
クラス
スナイパー
移動タイプ
空中タイプ
攻撃タイプ
万能攻撃
根源性
安定
スキル条件
ヒューリー

Lv110時のステータス(愛社心100)

HP
30,357
 
攻撃力
9,443
 
防御力
195
16.32%
クリティカル
1,087
54.35%
命中
2,285
60.37%
回避
276
25.65%

スキル情報

基本スキル 基本攻撃
有効打撃数:1
Lv効果
1前方の敵1体にダメージを与える。範囲内の空中ユニットを最優先に攻撃する。
2基本攻撃ダメージ+5%
3基本攻撃ダメージ+5%
4基本攻撃ダメージ+5%
5基本攻撃ダメージ+5%
パッシブスキル 神話再現
有効打撃数:1
Lv効果
1戦場にいる間、味方全員が隠れ身感知状態になる。すべてのスキル使用後5秒間、射程距離内の敵1体にダメージを与える強化攻撃を行う。強化攻撃は最大3体にまで適用される。ガントレットでは艦船にダメージを与えない。
2vs遠距離ダメージ +5%
3vs遠距離ダメージ +5%
4vs遠距離ダメージ +10%
5強化攻撃が必中になる
特殊スキル ヴァジュラ・トランスフォーム:ジャベリン
有効打撃数:3 / CT:13回
Lv効果
1ターゲットとその周辺の敵に範囲ダメージを与えた後、追加ダメージを与える(エアボーン)。特殊スキルは範囲内のストライカーを最優先に攻撃し、無条件でクリティカルとして命中する。
2ダメージ +5%
3ダメージ +5%
4ダメージ +15%
5特殊スキル以下の硬直に免疫を得ている対象も硬直させる
究極スキル ベル・アスペラ・アド・アストラ
有効打撃数:4 / CT:28回
Lv効果
1前方に範囲固定ダメージを与える。
2ダメージ +5%
3ダメージ +5%
4ダメージ +15%
5発動後20秒間、攻撃速度 +30%

オルタニウムリアクター

現在未実装です

専用装備

[武器]ヴァジュラ・フラベラム
メインステータス
攻撃力
オプション1
vs遠距離ダメージ(9.7%)
クリティカルダメージ(15.0%)
攻撃速度(6.3%)
etc
オプション2
vs地上ダメージ(16.0%)
etc
[防具]セラフ・ウィング
メインステータス
HP
オプション1
vs遠距離ダメージ(9.7%)
クリティカルダメージ(15.0%)
攻撃速度(6.3%)
etc
オプション2
vs地上ダメージ減少(16.0%)
etc
[補助1]希望に満ちた歩み [補助2]限定版あいらぶフェンリルグッズ
メインステータス
命中
オプション1
vs遠距離ダメージ(10.7%)
クリティカルダメージ(16.3%)
攻撃速度(6.8%)
etc
オプション2
vs地上ダメージ(17.6%)
etc
セット効果
(4) 攻撃速度
etc

キャラクター評価

総合評価 S

覚醒ノエルは最大3体に個別単体攻撃を行う強化攻撃がメインのヒューリータイプの空中スナイパー。
特殊スキルはストライカー優先の確定クリティカル攻撃で、特殊スキル以下の硬直免疫を無視して空中に浮かせて一時無力化が可能。
特殊&究極スキル後に5秒間行う強化攻撃は射程内の敵最大3体への個別単体攻撃であるため、広域ダメージ減衰・有効打撃吸収・プロテクト効果といった多くの耐久メカニズムをすり抜けられる。
専用装備は基本スキル増幅で覚醒ノエルのメイン火力である強化攻撃の火力を強化できるため最強装備となる。

一方で長射程と空中にいる以外の生存能力を持たないため被弾には注意が必要。

PvE評価 A+

PvEではスナイパー上位のDPSをもつため、どのステージでも安定して高火力を発揮することができる。
長射程の空中ユニットで最大3体を個別に狙う強化攻撃のため、ウィークリーチャレンジの融合コアステージ(ナカシマ・スズカの人材育成)の適性が高め。

一方で、キュリアン、モードレッド、アグネスといった他の上位スナイパーと比べると基礎火力やデバフ面で劣るうえ、空中ユニットであるためオペレーター「ビビアン」の攻撃バフも乗らず、高難度での起用優先度は低い。
また覚醒ユイのバフ円に入れない程広い攻撃射程のためBOSSの全体攻撃での即死には注意が必要。

PvP評価 S

PvPではスナイパー中でトップのDPSを持ち、ストライカーを優先して狙う特殊スキルと、最大3体に個別単体攻撃の強化攻撃の連携で覚醒ストライカーであっても簡単に排除可能。
空中ユニットで敵の地上ダメージ減少を無視でき、さらに強化攻撃は単体攻撃扱いで数々の耐久メカニズムを無視する強化攻撃は脅威そのもの。
さらに、出撃中は味方全体に隠れ身感知を付与するため、アルビオン艦の隠れ身付与への対策手段としても機能する。

一方で、耐久力は極端に低くエリザベスや副社長・覚醒クリスの出撃時の攻撃を受けると即死。安定運用にはデコイやバリア・カウンターでの支援が必須と扱いが難しい。
その耐久性の低さを補うために補助装備は専用装備でなく回避ステータスのものを使うのも選択肢。

強み

  • スナイパー内でもトップクラスのDPSを誇る
  • 前方から最大3体を個別単体攻撃で狙い撃つため、ディフェンダーの後ろにいる敵を直接攻撃しやすい
  • スナイパー内でも上位の長射程を持つ
  • 味方全体に隠れ身感知付与でアルビオン艦に強い
  • 空中ユニットのため攻撃を受けにくく、敵の装備の影響を受けにくい

弱み

  • 長射程で空中にいる以外の生存能力を持たない
  • 安定運用にはバリア・デコイ・カウンターなどの支援が必須
  • オペレーター「ビビアン」の攻撃力バフが乗らない
  • バフやデバフを持たず、構成によっては他のスナイパーに劣る場合がある

※このページは「覚醒ノエル」「A-Noelle(Counter:Side)」に関する評価・解説です。