総合評価
B
イボルブ・ワンは出撃時に味方メカニックを破壊してバフを得る特異性を持つディフェンダー。
出撃時の「生贄」としてコフィン6艦が生成する量産型タラスクとスパロウ×2またはグリッジ×2が用いられるため、実質8コストで編成の2~3枠を占めることになる。自己バフが3重に重複した状態ではコフィン6艦と合わせて攻撃力60%・ダメージ減衰60%となり増幅/減衰枠でのダメージ軽減の上限50%を超えることになる。
高いHP・防御力と5%の最大ダメージ制限、デバフ無効を持つが同時にバフ無効とHP回復不可の制限が付いている。このバフ&デバフ無効は永続のもの、MAP全体やフィールド設置型のもの、◇付きのものは無効の対象外である点に注意が必要。
バフを最大まで乗せた状態でも火力が髙いわけではない事にも注意が必要。
PvE評価
C
PvEではコストや編成枠の重さに見合った性能がないため起用されることはない。
メカニック編成においても1枠6コストで済む覚醒シグマを使った方が強い。
PvP評価
A
PvPでは一部のメカニック愛好家に専用編成で使用される。
相手がキャラを出してくるまではスパロウまたはグリッジを出すだけで待ち、相手前衛を引き付けたところでイボルブワンを出して自己バフに使い、そのまま自陣での防衛に回って究極スキルで敵後衛を巻き込んで処理するのが基本戦術。イボルブワンが回復不可であるためできるだけダメージを蓄積させないように立ち回るのがポイント。
イボルブワンの攻撃には受ける回復量100%低下、攻撃力&スキルチャージ速度低下、バフ無効、ダメージ減少貫通といったPvP向けの能力が多いため、イボルブワンにダメージを与えられない相手にはかなりの脅威となる。
イボルブワンが破壊された場合、再出撃の際に残存している味方を破壊してしまう事には注意が必要なのだが、通常ホライズンだけは残存HPが髙ければ破壊されずにHP50%の暴走状態が発動する。
強み
- 大型メカ兵器なので好きな人には堪らない格好良さ
- バフを3重に重ねた究極スキルで敵を後衛ごと吹き飛ばすロマン
- 回復阻害やバフ無効、ダメージ減少貫通等のPvP向けの追加効果
- 永続でないデバフ無効
弱み
- 強く使うためには「生贄」となるメカニックが必要で実質2~3枠8コスト以上
- HP回復不可&永続でないバフ無効で味方の支援をほとんど受けられない
- 基礎火力が髙いわけではない