シグマ

シグマ

基本情報

レアリティ
SSR
コスト
4
キャラタイプ
メカニック
クラス
タワー
移動タイプ
地上タイプ
攻撃タイプ
万能攻撃
根源性
変化

Lv110時のステータス(愛社心100)

HP
21,485
 
攻撃力
2,529
 
防御力
641
39.06%
クリティカル
649
32.45%
命中
956
38.93%
回避
93
10.41%

スキル情報

基本スキル 基本攻撃
有効打撃数:3
Lv効果
1テラブレインの自己防衛機能を活性化させる。エネルギーを1カ所に集めて前方に範囲ダメージを与える。
2基本攻撃ダメージ+5%
3基本攻撃ダメージ+5%
4基本攻撃ダメージ+5%
5基本攻撃ダメージ+5%
パッシブスキル シグマ・プロトコル
有効打撃数:
Lv効果
1個体の特性操作によって弱点を補完する。自身を除く味方全員の相性ダメージ抵抗が30%増加する。また、シグマは回復することはできない。
2ダメージ減衰 +2%
3ダメージ減衰 +2%
4ダメージ減衰 +4%
5バフに相性ダメージ強化 +60%効果を追加、戦闘不能時に出撃資源 +1
特殊スキル スクウェアダンス
有効打撃数: / CT:32秒
Lv効果
1シグマが特殊なアルゴリズム旋律で演算キューブを指揮して、出撃資源回復を加速させる。出撃資源を1回回復する。スキル使用時、HPを15%消費する。
2クールタイム -2秒
3クールタイム -2秒
4クールタイム -4秒
5スキル使用3回まで10秒間、最大HPの20%のバリアを生成する
究極スキル パパ!助けて!!
有効打撃数: / CT:76秒
Lv効果
1パパからもらった呼出機を使用して回復不可の養育型マシーンG.O.D.ファザーを召喚する。マシーンG.O.D.ファザーは出撃時、周辺に範囲ダメージを与える。さらに3秒間、マシーンG.O.D.ファザーを攻撃対象にさせて、接近する敵は攻撃力が10%減少する。
2クールタイム -4秒
3クールタイム -4秒
4クールタイム -8秒
5攻撃力が20%減少に変化、スキル使用時、出撃資源 +1

オルタニウムリアクター

現在未実装です

専用装備

現在未実装です

キャラクター評価

総合評価 S

シグマは出撃資源を生み出しつつ、相性ダメージ関係のバフを提供するタワー型ユニット。
相性関係のバフはフィールド上にいるだけで効果を常時発揮する。相性ダメージ強化は相性有利な相手へのダメージが+30%→+48%へと変化し、相性ダメージ抵抗は相性不利な相手からのダメージが+30%→+21%へと変化するものである。

出撃資源の生産は特殊スキルで+1だが回復不能なHPを消費して行うため7回使用で自滅、戦闘不能で+1、究極スキル使用で+1が最大2回のため、合計10までしか生産できない。特殊スキルの回転率が最優先のため装備はスキルチャージ速度特化が基本。
基本的に艦船下の安全地帯に置かれるため攻撃を食らう可能性は低いが、特殊スキル3回目までは10秒間バリアを張れるため多少の攻撃にはは耐えることができる。

PvE評価 S+

PvEでは高難度ステージの中でもリン・シエンが生存できないステージでの出撃資源生産役として採用される。主に使用されるのはレイドのブリトラと激戦支援BOSSの半分程度なので出番は比較的多い。

基本的には攻撃を受けないが、ビショップ再生体の特殊スキルのような最後尾狙いの攻撃をバリアで受ける避雷針として機能する事もある。

PvP評価 A

PvPでは自陣での待ち戦術をとりたい場合にリーダーとして運用されることもある。

究極スキルで出てくる社長ロボ以外では味方の相性ダメージ補正と緩やかなコスト生産鹿能力しかないので、短期的に見たら自陣寄りで戦えること以外のメリットは少ない。前進出撃のキャラに直接攻撃されることもあるほか、覚醒イチノセのバリア逆流やタワーへのDoTダメージには非常に弱いため注意が必要。

強み

  • 艦船下で安全に時間をかけてコスト生産できる
  • 相性ダメージ強化/抵抗の補正値を変更する珍しいバフ

弱み

  • 出撃資源の生産効率はリン・シエンより大きく劣る
  • クラス相性の有利/不利が元々ない相手にはバフの効果がない

※このページは「シグマ」「Sigma(Counter:Side)」に関する評価・解説です。