
ヒルデ:タイプジークフリート
基本情報
Lv110時のステータス(愛社心100)
スキル情報
Lv | 効果 |
---|---|
1 | 剣とともに追加装備レギン&ファフニールを振り回して前方に範囲ダメージを与える。 |
2 | 基本攻撃ダメージ+5% |
3 | 基本攻撃ダメージ+5% |
4 | 基本攻撃ダメージ+5% |
5 | 基本攻撃ダメージ+5% |
Lv | 効果 |
---|---|
1 | 出撃時、半径800距離以内の敵を自身が向いている方向へノックバック(激)させる。 自身の視野から300距離以上離れている敵には突進し、ぶつかると範囲ダメージを与えて3秒間、ヒルデを攻撃対象にさせる。 発動時、特殊スキルのクールタイムが3秒減少する。 |
2 | HP +5% |
3 | HP +5% |
4 | HP +10% |
5 | 出撃時、8秒間味方全員に解除されない最大HPの8%のバリアを生成 |
Lv | 効果 |
---|---|
1 | 後方へ跳躍した後、空中から地面に向かって突進して範囲ダメージを与える。 スキル発動後、最大HPの25%の解除されないバリアが生成され、バリア効果中はすべての硬直に対し免疫を得る。 |
2 | ダメージ +5% |
3 | ダメージ +5% |
4 | ダメージ +15% |
5 | バリア効果中に相性ダメージ抵抗 +100% |
Lv | 効果 |
---|---|
1 | 前方に突進して最も前にいる敵とぶつかると、一定の距離まで前方に押し出し、範囲ダメージを与える。 スキル発動後10秒間、ダメージ減衰が30%増加し、永続効果を除くデバフを無効化する。 |
2 | ダメージ +5% |
3 | ダメージ +5% |
4 | ダメージ +15% |
5 | バフ効果中にクールタイムを無視して特殊スキルを発動 |
オルタニウムリアクター
段階 | 効果 |
---|---|
1 | ヒルデが戦場にいる間、味方ユニットに解除されない最大HPの8%のバリアを提供(1回のみ) |
専用装備




キャラクター評価
総合評価 S+
覚醒ヒルデは全キャラ1位の防御力とバリアによってゲーム内でも屈指の耐久性能を誇るタンク役であるだけでなく、バリア付与によって味方を保護することができるディフェンダー。
その防御力の高さによりPvEではLv110ならメイズ防具の地上減だけで被ダメージを下限の20%まで低下させることが可能。(敵が防御減デバフ&ダメージ増加系バフを持っていない必要あり)
特殊スキルでHP25%分のバリアを張り、バリア維持中はすべての硬直免疫でノックバック無効&相性不利の補正をなしにすることが可能。
究極スキル後10秒間はダメージ減衰30%&特殊スキル連打によるバリア更新で実質無敵に近い。
出撃時に味方全員に8秒間バリアを付与するが、リアクターを開放するともう1枚別に時間制限のないバリアを出撃中の味方&艦船、今後出撃するユニットすべてに付与できるようになる。
非常に強力であるが、覚醒ヒルデの耐久力&バリア付与が必要なほど厳しい場面は限られる。
注意点として前衛が覚醒ヒルデのみの場合には特殊スキルモーション中の飛び上がってる時間に敵や敵の攻撃が通り抜けてしまうことが稀に発生する。
PvE評価 S
PvEではゲーム中で一番堅いタンク役候補の筆頭なので多くのステージでメインタンク役を任せることができる。特にEP.5をクリアしたての初心者にとっては配布の覚醒ヒルデの防御力とバリアによる耐久力は圧倒的。
しかし、6コストと重く火力も火力系の支援能力もないため、激戦支援のソプラノやレイドのクラーケン以外では他の前衛にメインタンク役を譲ることが多い。
タイラントギガス等の究極スキルを2重のバリアでやり過ごす使い方もできるため、メインタンク役を譲っても全体バリア付与役として使用することができて優秀。
PvEで使用する場合は大体メイズスキチャ装備で十分なため専用装備は必要とされない。
PvP評価 S+
PvPではHP・攻撃力・防御力がPvP専用ステータスに低下するためPvEでの圧倒的な堅さは失われてしまうが、専用装備や他の耐久装備を使用すれば自前の解除不可バリアもあるため比較的高い耐久力を誇る。更に味方にバリアを付与する能力がスナイパーなどの後衛をエリザベスやマエカワなどの登場時攻撃から守る役に立つ。
距離があれば距離を詰めてノックバック攻撃を行い、自身は高めの防御力とバリアで粘ることができるため、初心者にとっては頼りになるし倒せない存在となりがち。
専用ステで防御力が低下し、ダメージ増加とダメージ減少が相殺されるPvPの仕様では、覚醒ヒルデでさえスペクトル装備でvs地上ダメージ&vsディフェンダーダメージを上げたレンジャーで手数多めに攻撃すれば比較的簡単に倒す事が可能。そのため、倒されないためにvs地上ダメージ減少やvs遠距離ダメージ減少といったダメージ軽減系の装備を用意することが大事になるし、敵レンジャーを排除orストライカーと被ダメージを分散させて耐えるといったPvPの基本的な戦術の理解も必要となる。
強み
- PvEでは防御力だけでほぼ下限までダメージを減らせる
- 特殊スキルのバリアで生存力が高い上にノックバックも防げる
- リアクターを開放すれば味方にバリアを付与して守ることができる
弱み
- 6コストと重い
- 低火力で火力系の味方支援能力も持っていない
※このページは「覚醒ヒルデ」「Hilde(Counter:Side)」に関する評価・解説です。