総合評価
S
覚醒アオイは念動小銃を召喚しながら戦うレンジャーで、レンジャーTOPクラス火力と圧倒的な生存力を兼ね備えた万能アタッカー。
覚醒アオイと言えば特殊スキルの「回復逆流」のイメージが強いが、実は回復逆流が使えるのはPvPのみでPvEでは受ける回復量100%減少効果である。
特殊&究極スキル使用時と攻撃を3回行う毎にスナイパーである念動小銃を(最大4体まで)召喚すると共に自身と念動小銃に攻撃力バフをかけ、それぞれが独立して攻撃を行う事でクラス相性の影響を受けにくいダメージを与える。
また、覚醒アオイは被弾時に念動小銃を身代わりを使い、更にHP70%と40%以下に低下する際にバックステップを行うため、たまに大ダメージが飛んでくるだけの相手ならほぼ倒されることはない異次元の耐久性能を持つ。
一方で、火力はレンジャーで見ても全キャラで見てもTOPクラスなのだが、装備効果がのるのはアオイ本人だけであるため防御貫通装備と相性が悪い。他にも自己バフが多いので味方バフののりが悪い、念動小銃をダメージ回避に消費すると火力が低下する特徴があるため他のTOPクラスのキャラと比べると火力の伸びしろが少ない欠点がある。
PvE評価
S
PvEではレンジャーとしては長い射程、レンジャーTOPクラスの火力と散発的に大ダメージが飛んでくる程度ならまず倒されることがない仕様のため、どこで使っても一定以上の成果を出すことができる。
特にタイラントギガスの序盤のような安全性が確保されていないような状態では自力で究極スキルをやり過ごしてくれるなど非常に頼れる存在。
ただし、敵に絡まれて念動小銃が維持できない状態での生存はバックステップ頼りになるので過信は禁物。
PvP評価
S
PvPでは覚醒アオイの代名詞と言える「回復逆流」効果で敵のHP回復による耐久を咎める存在。
特殊スキルの追加効果である回復逆流効果は対象が受ける回復効果をそのままダメージに変換するもので軽減不可のため、相手の回復力が強いほどHPを大きく削っていく。再武装千夏の月光花やユナの自己回復、アブラハム艦による毎秒回復への対抗策として非常に強力。
それ以外でも高い生存能力と敵前衛とのクラス相性の影響が少ない状態でダメージを与えてくれる。
一方で、PvEとは異なり前進出撃キャラに直接絡まれてしまうと念動小銃が維持できずに生存力が低下すること、敵ディフェンダーを倒すだけならもっと低コストのレンジャーで十分な仕事ができることから、回復逆流が欲しい対戦環境の週以外では採用率が低下する。
強み
- 念動小銃による身代わり+HP低下時のバックステップによる異次元の生存能力
- PvPにおいて敵の耐久戦術を破綻させる「回復逆流」効果
- レンジャーでも全キャラでもTOPクラスの高い火力
- 念動小銃と覚醒アオイ本体でクラス相性を補完することで安定したダメージを与える
弱み
- 念動小銃に装備の効果が適用されない
- 自己バフが多くて味方バフののりが悪い
- 念動小銃を消費すると火力が低下する